コケといが栗

と~よは~ぶ村はあいかわらず春である。 今日、にゃんこ父はブドウの仕事をしていた。 我が家のコケ(にわとり)たちはブドウ棚のしたを 楽しそうに、歩き回っている。 実際、にゃんこ父のことを、おんどり父さんとでも思っているのか、 各々「わたしのとう…

春のりんご畑

と~よは~ぶ村も、春である。 りんご畑では、りんごの花が咲き始めた。 この時期、りんご畑ではりんごの受粉を促進するため、西洋ミツバチを 養蜂家より借りいれて、畑に置いてある。 りんご畑で飛んでいるハチのほとんどは、その西洋ミツバチだが、 たまに…

予算は「ゼロ」(2月9日)に記載したものを転記

にゃんこ父です。 1月末から2月にかけて、週末は殆どDIYに費やされていました。 製作したのは、薪を置くスペースと、鶏小屋です。 ご近所の皆さんは山を持っている方が多いです。 杉やらヒノキやら、雑木林であったり、赤松の山であったり色々ですが、 ヒノ…

にわとり(コケちゃん)来ました。

にゃんこ父です。 3月18日に鶏を引きとりに行って来いという指令がある筋から入り、 全ての予定をほったらかしてコケちゃんを引き取りに向かいました。 「5羽ぐらいかな~」と思っていたところ、10羽も授けられました。 全て、雌鳥ちゃんです。 人なつっこく…

ブログサイトを引越しいたしました。

食と農のポータルサイト「だんだんたんぼ」内のブログにて 「にゃんこ農場」更新中です。 以下URLです。 http://www.dandantanbo.jp/ 2010年4月よりYahooブログにカムバックします。

柿の収穫(現在)

11月に入って、と~よは~ぶ村では軒先に干し柿が ぶら下がっている家が多くなってきた。 何をかくそう、このあたりは「市田柿」の産地なのだ。 にゃんこ父は実をいうと、干し柿というものは あまり好きではありませんでした。 ねこの口にはあまり合いません…

台風通過その後(現在)

台風18号がと~よは~ぶ村付近を 通過していった話はこの間した。 その後、落ちたりんごはコンテナに拾い集め、 果樹団地のそばに掘ってくれた大きな穴に捨てに行くのだ。 早いりんご農家だと台風通過翌日には きれいに拾い集められ、コンテナが 積み上げら…

オリオン座流星群を見た(現在)

オリオン座流星群が最高潮となった先日の夜、 家族総出で寝転んで、夜空を見上げていた。 といっても、と~よは~ぶ村の夜はとても寒い。 朝方は、多分、4度か5度、それ位だったはずである。 なんか、レジャーシートでも敷いて、その上に寝っころがって、 夜…

畑へ走る(現在)

ひさ~しぶりに自転車に乗った。 と~よは~ぶ村に移住後は自転車などというものには ついぞ乗らなかった。 しかし、にゃんこ父も若かりしころは、と~きょという大都会の郊外に 住んでいたこともあった。 そのころは、自転車が主な移動手段であった。 京王…

台風18号(現在)

昨日、と~よは~ぶ村の近くを台風18号が通過していった。 今年は台風18号が来るまでは、平和そのもの、縁側で梅昆布茶でも すすっている、のどかな風景が目に浮かぶような、そんなと~よは~ぶ村 であったが、台風来襲ということでにゃんこ農場にも緊張が走…

秋晴れとりんご(現在)

ここのところ、雨の日が続いていたが、昨日は久しぶりに 秋晴れであった。 天気の悪い日は家に閉じこもって、デスクワークに いそしんでいたが、昨日ばかりは 「それきた」とばかりに畑に飛び出していった。 この時期のりんごの仕事は徐々に赤くなってきた …

デスクワーク(現在)

ここ数日パソコンの前に座る時間が多くなっている。 天気がいまいちということもあるが、今年のりんご販売に備えて、 WEBサイトの整備を急ピッチで行っているのだ。 昨年は、と~よは~ぶ村に新規就農して初めて雹というものに 降られ、りんごはほぼ全滅…

秋刀魚を焼いた(現在)

と~よは~ぶ村では一足お先に秋が来た感がある。 秋といえば秋刀魚でしょう。しかも、炭火で焼いたの。 魚屋で生魚を失敬するだけではなく、焼き魚にチャレンジする 実践的猫の場であるにゃんこ農場では、秋刀魚はもちろん 炭火で調理する(焼くだけだが)…

ブドウの収穫(現在)

ブドウの収穫真っ最中である。 ブドウは朝収穫してその日のうちに発送する。 すると日本全国たいていの場所には翌日に届けてくれるのだから 宅配便の方は大変である。が、ありがたい。 ブドウは本当に採りたてが最高においしい。 できれば、房をハサミでチョ…

桂浜に行った(現在)

一昨日、昨日とちょっと遠出をした(家出ではありません)。 昨日の朝は高知県の桂浜に我々は立っていた。 にゃんこ農場はりんご農家である。農家であっても 販売を自分でも行っているので、勿論、営業にも行く。 一昨日は、大阪と、高松のお客さんのところ…

マムシ現る(現在)

話はあいかわらず現在である。 昭和一桁ガンコ親父手押し式草刈機の話は 以前したが、この草刈機では刈ることが出来ない部分、 例えば、畑の端っこの柵のそばとか、傾斜がきつい斜面とか、 そういったところは刈払い機というもので地道に草を刈る。 夏は、少…

とんぼの乱舞(現在)

話は、またまた現在である(イラストは鳥瞰図風と理解していただきたい)。 どうも、剪定の話が先に進まないのであるが、話の季節が現在と 合致していないので、どうしても現在の話をしたくなってしまう。 でもね、剪定の話は、多分、じっくり進めていくのだ…

迎え火(現在)

8月13日に迎え火を焚いた。 といっても、我々はあらたな入植地を求め、と~よは~ぶ村に移住してきた 一家であるので、果たして迎え火といえるのか、それは分からない。 ただ、なんとなく、お盆の時期というのは、猫の世界でも、ご先祖様や亡くなった友人達…

わんこのその後(閑話)BGM(勝手にしやがれ)

なんとか、このにゃんこ農場の話もかろうじて週一回ペース程度で 進んでいる(話はさっぱり進まないが・・・)。 第一回めの話でわんこが出てきたのに、その後、全然登場していない。。。 わんこ、忘れてました。 わんこは、農場長として、日夜、業務に励ん…

家族総出で(現在)

と、話はまた現在に戻るが、にゃんこ農場の面々は明日から一週間ほど旅に出る予定である。 なーんて書くとかっこいいが、要はちびにゃんこたちの、おじいにゃんこ、おばあにゃんこの ところに行くのである。 農業という仕事スタイル、生活スタイルは、どこか…

初めての剪定(3)

初めての剪定の続き。 おおよそ、剪定といったものは今までやったことがない。 剪定という言葉から真っ先にイメージが湧くのは盆栽の剪定。 しかし、盆栽の剪定はどちらかというと樹姿の造形といった印象をいだいていた。 ところが、りんごの樹の剪定は、ど…

初めての剪定(2)

剪定続き。 剪定を行うのは冬である。 りんごは落葉樹である。 従って、剪定時のりんごの樹には葉っぱは一枚もついていない。 しかし、剪定をするときには、葉っぱが着いているイメージを 持ちながらノコギリやハサミで枝を切っていかねばならない なんて、…

畑の住人

話はもう一回だけ現在である。 梅雨が明けたりんご畑は暑い。 緑がまぶしい。 まだ、今の時期は殆どのりんごはみどり色をしている。 一番最初に色づいてくるのは早生種の「つがる」と呼ばれているりんごである。 今、すこしだけ色づき始めている。そのほかの…

ブドウの仕事(現在)

話はまた現在にもどりまして・・・。 にゃんこ農場では、りんごのほかにブドウも栽培しております。 (どうも人間の世界では「巨峰」とか呼ばれているらしい) この時期の仕事は、ブドウの房の粒数を30粒前後に揃え、あわせて形も整えていく 仕事です。「摘…

初めての剪定

後ろ足のしもやけに苦しみつつも、雪の上での仕事を覚えねばなりません。 足の痒いというよりも、痛いと言ったほうがあっている位の感じでしたが、 無理やり師匠の畑に通いました。 水泡っぽくもなっていたので、軽度の凍傷といってもいいかもしれません。 …

草を刈る(現在)

話は現在になる。 草刈について、の話である。 私が栽培している果樹はりんごであるのだが、年に何回か畑の草を刈ります。 刈るといっても、基本的には草生栽培なので、常時畑には草がある。 しかしながら、イネ科の雑草とか、ペンペン草とか、背の高い草も…

なにも知らない猫

移住したのは、実は真冬でした。と~よは~ぶ村は冬はとても寒いところです。 最低気温が氷点下10度程度になることもあります。ただし、雪は少ないところです。 数年前、日本中が大雪で大騒ぎしている時に、「鹿児島でも雪がふりました」とか ニュースで流れ…

畑を借りる

にゃんこ一家は特に何か縁があって、と~よは~ぶ村にやってきたわけでは ありませんでした。 一番の理由はと~よは~ぶ村がある「にゃがの県」が好きだったという、単純明快な ものでした。 山が好き。山が見えるところに住みたい。うーん。単純。猫より単…

移住(BGM イミグラントソング)

200X年。我々にゃんこ一家は新天地を求めて、幌馬車を駆り、あちこちと彷徨を重ねて、 と~よは~ぶ村に移住してきました。 後に、わんこ農場長となる、愛犬「わんこ」も一緒です。なんで、猫が犬連れてんのかって? アンパンが犬おんぶして空飛んでんじ…